SSブログ

Flash8の新機能で作る物体感知アプリケーションの作成と活用 [Web技術]

昨日、教えてクスール第2回「Flash8の新機能で作る物体感知アプリケーションの作成と活用」に行ってきました。

講師は、塾長の松村さんと、教頭の尾崎さんでした。

ちなみに、第一回は「Flashで作るフローティングブログパーツ」でした。(前回の感想
教えてクスールは、知りたいと思っていた内容をピンポイントでセミナーしてくれるので、かなりお気に入りです。

今回の内容は、物体感知アプリケーションということで、↓のような内容でした。

1. Webカメラの映像をFlashに取り込む
Webカメラの映像をリアルタイムにFlashに取り込むんだけど、想像以上に簡単だったのには、ビックリしました。感覚的には、外部の画像ファイルを読み込む感じかなぁー。
とっても簡単でした。

2.ビットマップ画像の扱い
ピクセル単位で色情報を認識するために、カメラから取り込んだ映像や画像などを、ビットマップデータに変換するんだけど、Flash 8からはビットマップ変換用のクラスが用意されているので、簡単に変換できるみたいです。

3.Matrixクラスの扱い
全然知らないクラス名ですね(笑)
このクラスは、変換マトリックス(変換行列)を使って、画像を変形するための設定をおこないます。
いやぁー、大学生以来に行列を見たよ。
ちなみにMatrixクラスで使う行列って、こんなヤツです。

4.色の違いを認識する
任意のピクセル値の色の変化を認識フレーム毎に認識して、物体感知を行います。
カラーのRGB値を、それぞれR/G/Bと取得するのが、ちょっと面倒かな?って思ったけど、それ以外は比較的簡単でした。

5.これらを組み合わせて簡単な物体感知アプリの作成
前段の説明がすごく判りやすかったので、物体感知アプリの仕組みがかなり理解出来ました。

2時間という短い時間だったのでかなり駆け足だったけど、Flashをある程度知っている人なら、ちょうど良い速さだったような気がする。
今回学んだことで、簡単な物体感知Flashアプリが出来るので、とりあえず作ってみようと思います。

作ったら、ここに掲載する予定です。

---------------------------------------------------------------------------------------------------

講師の松村さんの書籍です。

標準Webデザイン講座 FLASH 8

標準Webデザイン講座 FLASH 8

  • 作者: 松村 慎, 原 一浩
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2006/03/11
  • メディア: 大型本

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。